緑内障
ステロイド剤と緑内障 病気 目薬 薬の使い方 緑内障 ステロイドの内服等では、添付文書上、緑内障の患者は原則禁忌になっています。 眼圧の亢進により、緑内障が悪化する可能性があるからです。 その作用機序は隅角での房水流出障害とされているので隅角の広…
今日は当薬局で1番の”売れ筋サプリメント”のご紹介をしたいと思います。 眼科疾患の患者さんや、PC作業などで慢性的な眼精疲労でお困りの方からサプリメントについてよく聞かれます。今回は目にいいサプリメント成分の代表の一つ、カシスについてご紹介いた…
先日もレスキュラ点眼薬(イソプロピルウノプロストン点眼薬)の適応外の使い方についてお話しましたが今回も緑内障患者さんに”えっ?なんで?”という使い方をされるお薬についてお話したいと思います。 眼科の処方箋でニバジール(ニルバジピン)が処方され…
緑内障 網膜色素変性症の患者さんにレスキュラ点眼液が処方されていることがあります。 この目薬、ラベルをみると「緑内障・高眼圧症治療剤」と書かれていて、初めて処方された網膜色素変性症の患者さんの中には「緑内障とも言われてないし眼圧も正常なのに…
緑内障 たいていの市販の風邪薬や鼻炎薬の説明書の注意書きには、 「緑内障の方は、医師または薬剤師、登録販売者にご相談ください」 と書かれています。 これは、緑内障のタイプには2種類あり、どちらのタイプかで使える薬が異なるためです。 自分の緑内障…