新お茶の水薬局ブログ Shinochanomizu Pharmacy

こんにちは!サトちゃんが目印の新お茶の水薬局です!ブログをリニューアルし、これからもみなさまのお役に立つ情報をどんどん発信していきます!よろしくお願いします(∩´∀`)∩ Hello!!! Welcome to Shinochanomizu Pharmacy@Blog!!! Can you see "a little Orange Elephant ,Sato chan"? Please come in! You might be able to find( ^ω^)・・・

小さなお子さん(新生児~乳幼児、3歳前後)へのお薬の飲ませ方

 皆さん、お元気ですか?巷では、現在、珍しく薬剤師が主人公のドラマが放送されていますね(*'▽')!!

 そのドラマの第2話では、お薬を嫌がるお子さんへのお薬の飲ませ方が話題となっていました。乳幼児や小さいお子さんの服薬というのは難しく、当薬局でもなるべくご両親やお子さんの立場に寄り添った服薬指導ができるように心がけています。そこで、今回は、新生児~3歳頃までのお子さんへのお薬(粉薬)の飲ませ方について、説明したいと思います♪

 

f:id:shin-ocha:20200820143742p:plain

 

1.新生児~6ヶ月前後

☆この時期のお子さんの特徴

 離乳食が始まる前の6ヶ月前後までは、本能的に何でも飲み込もうとするため、お薬も比較的素直に飲んでくれることが多いといいます。

☆おススメの飲ませ方

①スポイトや哺乳瓶の乳首を使用

 散剤を水に溶かして、スポイトや哺乳瓶の乳首を使って飲ませます。水の量が多いと飲みきれないことがあるので、溶かす水の量に注意しましょう(小さじ1/2~)。苦みが増すことがあるので、水に溶かすのは服用直前にしましょう。

*スポイトを使用する場合

 むせたり吐き出すことがあるので、少量ずつ飲ませるように注意してください(目安:0.5mLずつ)。口のわきから、頬の内側に垂らしていくと味を感じにくいのでおススメです。

*哺乳瓶の乳首を使用する場合

 お薬が乳首に残らないように、最後に水やぬるま湯を追加して飲ませましょう。

 

②お薬団子を作る

 散剤に水を加えて、お薬団子にして、頬の内側や上あごに塗りましょう(舌は避ける)。お薬団子を作るときは、散剤を小皿に出し、スプーンなどで1滴ずつ水を加えては混ぜて状態を見ながら、加える水の量を調節しましょう(散剤の溶けやすさは薬の種類によって異なるため)。

 お薬団子を口の中に塗ったら、口の中に薬が残らないように最後に水を飲ませましょう。

 

2.6ヶ月前後~3歳頃

☆この時期のお子さんの特徴

 段々と自我が芽生え始め、味覚も発達してくるため、薬を飲むのを嫌がるようになります。離乳食が始まる頃なので、どうしても薬を飲むのが難しい場合は、食品に混ぜてて飲ませることが出来るようになります。

☆おススメの飲ませ方

 ①お薬団子を作る

→前項を参照

 

②水に溶かして飲ませる

 服用の直前に散剤を水に溶かして、コップやスプーンで飲ませます。飲みきれないといけないので、少量の水(5~20mL程度)溶かすようにしましょう。お薬を飲んだ後は、口の中に薬が残らないように水を飲ませてください。

 

③食品と混ぜる

  嫌がってどうしても飲めない場合は、食品に混ぜて飲ませましょう。この場合、量が多いと飲みきれないことがあるので、少量の食品に混ぜるようにしましょう。お薬が口の中に残らないように、その後に水や残りの食品で流し込んでください。

 

➤ お薬、何と混ぜたらいい??

 ミルクや母乳に混ぜるのは止めましょう(ミルクや母乳が不味いと認識して、その後、飲まなくなってしまうことがあるので)!薬の種類によって、組み合わせの良い食品と悪い食品があるので注意してください。

 

*お薬と食品の組み合わせ例

・クラリシッドドライシロップ

 おススメ:練乳、アイスクリーム、お薬ゼリー(チョコ味)

 絶対NG:酸性のヨーグルトやオレンジジュース、イオン飲料など

タミフルドライシロップ

 おススメ:イオン飲料、アイスクリーム(チョコ味)、ヨーグルト(酸味控えめ)

 絶対NG:お薬ゼリー(ピーチ、チョコ味)など

セフゾン細粒小児用

→おススメ:リンゴジュース、アイス、ヨーグルト

 

※注意:お薬によっては、ハチミツに混ぜる場合もあると思いますが、乳児ボツリヌス症を発症することがあるので、生後1歳未満の乳児には絶対に与えないでください!

 

❄小さなお子さんの服薬Q&A❄

Q1.『食後』にお飲みくださいと書かれているけれど、食事の後ではないと飲んではいけないの?

A. 食後と指示されている薬でも、必ずしも食後に飲む必要のない場合が多くあります。薬を受け取る際に、医師や薬剤師に確認してみるといいでしょう。

 特別に食後に飲む必要がない場合、食後だとお腹がいっぱいで飲んでくれないことがあるので、食事や授乳の前は服薬のタイミングとしておススメです。

 小さいお子さんは睡眠や食事の時間が定まらないことが多く、指示通りに飲むことが難しい場合がありますが、その場合は、飲めるときに飲ませ、次回分は服用の間隔を十分にあけて飲ませるようにしましょう(例:1日3回の薬であれば、最低でも4時間以上はあける)。

 

Q2. セフゾン細粒小児用と鉄剤を一緒に飲むときは時間をあけるように言われましたが、鉄を含む粉ミルクを飲ませるときも注意が必要ですか?

A. セフゾン細粒小児用と一般的な粉ミルクは、時間をあけずに飲んでも問題ありません。

 鉄剤とセフゾンを一緒に飲むと、セフゾンの吸収が大きく低下するため、3時間以上間隔をあけて飲む必要があります。 

 しかし、一般的な鉄を含む粉ミルクに関しては、お薬の吸収量は少し減少するものの、効果には影響がないと考えられるそうです(メーカーより)。したがって、お薬を飲ませた直後に粉ミルクを飲ませても問題ありません。この場合、便や尿が赤色になることがありますが、問題はありません。

 

 

f:id:shin-ocha:20200820143742p:plain

 

 いかがでしたか?残念ながら、小さなお子さんへのお薬の飲ませ方に万能な正解はありません。いろいろな飲ませ方を試しながら、お子さんにあった方法を見つけていきましょう。

 小さなお子さんにお薬を飲ませるのは難しく、特に初めての場合などは、飲ませる側の方も緊張して上手くいかないことも多くあります。あまり上手く飲ませられなくても、自分を責めずに、『次また頑張ろう!』くらいの気持ちで取り組んでもらえるといいと思います。お困りの際は、ぜひ薬剤師にもご相談くださいね♪

 

f:id:shin-ocha:20200820144246p:plain



 

醗酵カシスで作る『カシスの水ようかん』のレシピ

 暑い日が続いていますね💦皆さん、お元気ですか(*^-^*)?

今回は、そんな暑い日にぴったりの『カシスの水ようかん』のレシピを紹介したいと思います。

 

f:id:shin-ocha:20200821170024p:plain


 カシスには、カシスアントシアニンが多く含まれます。このカシスアントシアニンには、まぶたの下のクマの改善、眼精疲労緑内障の進行抑制、近視の抑制などの効果があると言われています。

 簡単で美味しく目にもいいおススメのレシピですので、皆さんも是非作ってみてください! 醗酵カシスは当薬局でも取り扱っていますので、興味を持たれた方は、ご来局の際に是非お買い求めください(^_-)-☆

 

f:id:shin-ocha:20200821121551j:plain



 

 

この夏は熱中症に注意!!

気温や湿度の高い日が続き、暑さの厳しい季節になりました(>_<)

皆様いかがお過ごしでしょうか?

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い新しい生活様式が提唱され、夏の間もマスクやフェイスシールドなどを着用して過ごす機会が多いのではないでしょうか?その為、今年の夏は例年以上に熱中症に気を付けて過ごす必要があります。

 

厚生労働省「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント

f:id:shin-ocha:20200727170443j:plain



熱中症予防にはこまめな水分、塩分補給が重要です!

しかし、大量の汗をかいた後に水だけを摂取すると、かえって体内の電解質のバランスが崩れ体調不良を引き起こすこともあります。水分補給をする時には、あわせて塩分も補給しましょう。

 

 当薬局では経口補水液オーエスワンOS-1)、塩飴などを取り扱っております(*^_^*)

 

f:id:shin-ocha:20200727155059j:plain f:id:shin-ocha:20200727154620j:plain

オーエスワンペットボトル 280ml 143円

オーエスワンゼリー 200g 205円

オーエスワンは、電解質と糖質の配合バランスを考慮した経口補水液です。
軽度から中等度の脱水状態の方の水・電解質を補給・維持するのに適した病者用食品です。
感染性腸炎感冒による下痢・嘔吐・発熱を伴う脱水状態、
高齢者の経口摂取不足による脱水状態、過度の発汗による脱水状態等に適しています。

大塚製薬HPより引用)

 

f:id:shin-ocha:20200727155711p:plain

塩糀飴 1袋・85g 216円

沖縄の海水を100%原料にしています。海水を凝縮し、平釜でじっくり煮詰めて造る為、海水中のにがり成分が残り、塩化ナトリウムだけでなくカルシウム・マグネシウムカリウムなどのミネラル成分も含まれます。味はまろやかでコクがあり、ほのかな甘みが特徴となっております。

 (うすき製薬HPより引用)

 

しっかり熱中症対策をしてこの夏を乗り切りましょう!(´▽`*)

新型コロナウイルスの感染第2波に負けない!~感染防止のための取り組み~

 新型コロナウイルスの感染第2波が迫りつつある今、みなさんいかがお過ごしですか?感染第2波に負けないよう、当薬局では様々な感染対策を行っております。最新の情報を確認した上で、適切かつ十分な対策が行われているか、常に検証や練り直しを行いながら、日々の業務を行っています。今回は、その一部をみなさんにご紹介したいと思います。

 

来局者の適切な手指消毒の徹底のための取り組み

①来局者の消毒用エタノールの利用頻度向上

 みなさん、最近外出先などで、こまめに手指消毒をしていますか?店舗の入り口などにおいてある消毒用エタノールを素通りしたりしていませんか???

 当薬局では、感染第1波が落ち着いた後、薬局の店頭に置いてある消毒用エタノールの利用頻度が下がってきたように感じられました。そこで、消毒用アルコールを置く場所を変更したり、啓発用のポスターを作成したりすることで、より患者さんの注意を引くように工夫しています。

 (ちなみに、消毒用エタノールを置く位置を、店頭入り口すぐ横→入り口付近のソファーの横と処方せん受付の横に移動(追加)したら、入店時や処方せんを出した後に気が付いて手指消毒をしてくれる方が増えました!)

f:id:shin-ocha:20200727121242j:plain
f:id:shin-ocha:20200801163629j:plain

 

②適切な手指消毒の推進

 みなさん、適切な手指消毒を行っていますか?消毒液を手に取って、手のひらをすり合わせるだけで済ませてはいませんか?ウイルスの付着した指先で目や鼻を触ると、感染の原因になります。手のひらだけでなく、つめや指先、親指にも十分に消毒用アルコールをすりこむように注意しましょう!

 

f:id:shin-ocha:20200801163635j:plain

 

☆その他

 当薬局では、入店時には必ずマスクを着用していただくようにお願いしています。また、咳や発熱などの症状がある方は、感染対策の観点から特別な対応を行うため、スタッフに申し出ていただくようにお願いしています。もし、そのような症状があって来局された場合には、ご協力をよろしくお願いいたします。

f:id:shin-ocha:20200728091745j:plain
f:id:shin-ocha:20200727121229j:plain

 

 

 みなさんに安心して薬局をご利用いただけるように、従業員一同これからも日々努力していきたいと思います。ご理解・ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

 

7/23はカシスの日です♪

 来る7月23日は日本カシス協会が制定した『カシスの日』です。

『カシスの日』の由来は7月23日が二十四節気の一つである大暑にあたることが多く、カシスはこの大暑の時期に収穫される果実であるからだそうです。

カシスには血流をよくして疲れ目やクマを解消する効果があるといわれています。

 今回は当薬局で取り扱っております、カシス商品をご紹介します(*'▽')

サプリメント

 

f:id:shinocha:20160715150113j:plainf:id:shinocha:20160715151525j:plain

カシス-i」 60粒入(20日分) 1540円(税込)

カシス-i EX」 60粒入(20日分) 3780円(税込)(3個セット 10300円)

ニュージーランド産の質のいいカシスから抽出し、カシスアントシアニンが50mg(3錠中)も配合されています!また、強力な抗酸化作用を持ち飛蚊症白内障緑内障、加齢性黄斑変性症の進行抑制や予防にいいルテインと、目の粘膜を保護したり、目の乾燥や視力低下の防止、夜盲症、網膜の働きをサポートするβカロテンも配合。

EXには更にビタミンとミネラルが配合され、ルテインもカシス-iより多く配合されています。

カシス-iもカシス-i EXも一つで20日分入っています。
当薬局にいらっしゃる眼科の患者さんでもう何年も飲まれている方もいらっしゃいます。

f:id:shinocha:20180524133041j:plain

 「ビジョンスマートスプリーム」 60粒入(1ヵ月分) 12960円(税込)

 『ビジョンスマートスプリーム』は2粒で210mgの高濃度カシスアントシアニンを配合。さらに目に良い成分、ビタミンA(5000IU)、ビタミンB6(24mg)、ビタミンB12(12μg)、葉酸(400μg)を配合している目のためのトータルケアサポートサプリメントです。カシスの果実は無農薬栽培されたニュージーランド産のみを使用しています。

 アントシアニン配合サプリとしてブルーベリーやビルベリーが有名ですが、カシスには他のベリー類には含まれない、「カシスアントシアニン」が含まれます。カシスアントシアニンには、血流改善効果と優れた抗酸化力があります。これにより「瞼の下のクマの改善」、「眼精疲労の改善」などの効果があり、また「視野障害進行を抑制する可能性」が示唆されています。

 ☆カシス関連食品

f:id:shinocha:20190814153717p:plain

醗酵カシス20mlアルミパウチ7包セット 864円

5倍に希釈して飲むカシスドリンク。サイダーで割っても美味しいです!

 

f:id:shinocha:20190814154035p:plain

醗酵カシス(果実タイプ)100g 497円

醗酵させた果実タイプ。程よい甘さなので、そのまま召し上がれます。ヨーグルトにのせて食べるのもオススメです!

 ご来局の際には是非お気軽にご覧ください(*^_^*)

 

点眼薬の保存方法について

 当薬局は眼科の患者さんが多いので、点眼薬に関する質問をよく受けます。
 今回は、その中でもよく聞かれる点眼薬の保存方法に関する内容をまとめましたので、ぜひご一読ください!!

Q:目薬は必ず冷蔵庫で保存しないといけないの?

A:点眼薬によって保存方法が違います

これは点眼薬の種類によって、1.冷蔵庫保存必須 2.冷蔵庫に入れてはいけない(常温保存必須) 3.冷蔵庫に入れても入れなくてもどちらでもいい(常温保存) といろいろあります。

ややこしいのですが、当薬局で患者さんに指導している保存方法を以下に紹介します。

 *カッコ内はジェネリック

1.冷蔵庫保存の点眼液

○冷所保存の点眼液

  • リズモンTG点眼液(常温でゲル化)
  • タプロスミニ点眼液0.0015%
  • オフロキサシンゲル化点眼液(常温でゲル化)
  • イソプロピルウノプロストン点眼液0.12% 「ニッテン」
  • 点眼・点鼻用リンデロンA点眼液(ベルベゾロンF点眼・点鼻液)(6か月以上室温で色調変化←フラジオマイシン由来だが含有量は変化なし)

○使用しない場合は冷所保存

  • (未開封)キサラタン点眼液0.005%(4週間以上常温で結晶析出例あり)(開封後は室温で4週間まで保存可)
  • (未開封)ラタノプロスト点眼液0.005%「SEC」(開封後は室温で4週間まで、未開封でも6ヶ月間までは室温保存可)
  • (未開封)ザラカム配合点眼液4週間以上常温で結晶析出例あり開封後は室温で4週間まで保存可)
  • (未開封)エイベリス点眼液0.002%(開封後は室温で4週間まで保存可)
  • 生理食塩水など防腐剤の入っていない薬局内製剤(衛生的な観点から冷所保存)

○溶解後、冷所保存

  • カタリンK点眼用0.005%(溶解後できるだけ冷所保存で1か月以内に使用)(溶解後常温保存では10日目前後から残存率低下)
  • タチオン点眼用2%(溶解後できるだけ冷所保存で1か月以内に使用)
  • ベストロン点眼用0.5%(溶解後7日以内に使用)(溶解後室温保存3日目から残存率低下)

2.冷蔵庫に入れてはいけない(常温保存必須)

  • リザベン点眼液0.5% (トラニラスト点眼液0.5%)(冷所保存で結晶析出例あり)(安定性の試験で夏場40度でも3か月は安定とのこと)

3.冷蔵庫に入れても入れなくてもいい(常温保存)

  • 上記以外の大体の目薬は常温保存でOKです。直射日光や極端に暑くなるような場所(夏場の車の中やこたつの中など)に放置しなければ特に問題ありません。
  • さすのが下手で目に入ったかどうかよくわからない、という方は冷蔵庫で冷やしてからさすと冷たいのでわかりやすいです。
  • また、冷蔵庫に入れたからといって開封後の期限が伸びるわけではなく、開封後は1か月を目安に使い切ってください。
  • トラバタンズ点眼液0.004%は1~25℃保存なので、夏場暑くなるようであれば冷蔵庫保存が間違いないでしょう。

    f:id:shin-ocha:20200129132227p:plain

β遮断薬を含む緑内障の点眼剤を使うときの注意点

 今回は、緑内障や眼圧が高い患者さんに処方される点眼薬の一つ、β遮断薬を含む点眼剤(コソプト点眼液、ミケラン点眼、ミケランLA点眼、ザラカム点眼液、デュオトラバ点眼液、アゾルガ点眼液、チモプトール点眼液、チモプトールXE点眼液など)を使用する際の注意点について説明したいと思います。

 

f:id:shin-ocha:20200529131707j:plain

 

 β遮断薬が入っている点眼剤(配合剤を含む)の添付文書には上記のような記載があり、喘息の患者さんや重篤な心疾患のある患者さんには禁忌となっています。

また、β遮断を含む点眼剤(チモロールマレイン酸含有製剤)の添付文書の相互作用(併用注意)の欄には下記のような記載があります。

 

f:id:shinocha:20161011131846p:plain 

 特にカルシウム拮抗剤ベラパミルジルチアゼムジギタリス製剤は臨床症状として房室伝導障害、左心室不全、房室ブロック等が現れるおそれがあると記載されているため、注意が必要です。

 そこで、β遮断薬が入っている点眼剤(配合剤を含む)が処方された場合、当薬局では薬歴やお薬手帳で以下の確認をしています。

  • 喘息治療薬が処方されてないか
  • 喘息の既往がないか
  • 心不全、徐脈等で治療してないか
  • ワソラン、ヘルベッサー、ジギタリス製剤は処方されてないか

 

喘息とβ遮断薬を含む点眼剤について

f:id:shinocha:20161011092907p:plain

死亡*: 情報不足により被疑薬と死亡との因果関係が評価できないもの

 上記はPMDAに載っていた、β遮断薬を含む点眼剤の喘息の副作用に関するデータです。因果関係は評価できないとされていますが3例死亡が報告されていて3例とも原疾患に喘息がありました。
 また、原疾患に喘息のない患者さんでも喘息の副作用が報告されています。そこで、当薬局では、処方開始時に喘息がない場合でも、β遮断薬を含む点眼剤継続中に咳が出やすくなっていないかなどを確認するようにしています。

 

お薬手帳などから喘息や心疾患(心不全や徐脈、相互作用)があることが分かった場合

①β遮断薬を含む点眼剤が初めて処方される場合

・喘息→当薬局ではあらかじめ処方元医療機関との取り決めにより、喘息治療中の患者さんに対しては発作誘発の可能性があるので眼科医に必ず疑義照会するようにしています。
・心疾患→症状が悪化する可能性があるので、眼科医に必ず疑義照会します。

②β遮断薬を含む点眼剤を使用中の患者の場合

・喘息→①と同様に全例、眼科医に疑義照会します。

・心疾患→心疾患の病状が安定している場合は、心疾患治療薬処方医にβ遮断点眼剤を使用している事を伝えるよう指導します。安定していない場合は、眼科医に疑義照会します。

 なお、心疾患治療薬を使用していなくても、脈が50を切る場合は医師に疑義照会をしていますので、もし該当する場合は医師や薬剤師にご相談ください。

 

目薬しか処方されていなくても…意外と重要な”お薬手帳

 当薬局では眼科の処方せんをお持ちになる患者さんが多いです。しかし、処方されるお薬が目薬だけのことが多いからか、お薬手帳はあまり使う意味がないと考えている方も多いようです。しかし、回説明したように、目薬も全身性の副作用が出たり、内服薬との相互作用がある場合があります。お薬手帳を通して、喘息や心疾患の情報を知ることができ、それによってより安全に使用できる薬へ、点眼薬の処方が変わる可能性もあります。

 目薬だけでも…ぜひ、お薬手帳はご提示ください(*^^*)!!!

 f:id:shin-ocha:20200618165053p:plain