新お茶の水薬局ブログ Shinochanomizu Pharmacy

こんにちは!サトちゃんが目印の新お茶の水薬局です!ブログをリニューアルし、これからもみなさまのお役に立つ情報をどんどん発信していきます!よろしくお願いします(∩´∀`)∩ Hello!!! Welcome to Shinochanomizu Pharmacy@Blog!!! Can you see "a little Orange Elephant ,Sato chan"? Please come in! You might be able to find( ^ω^)・・・

保湿剤の種類と使い分け

皆さま、こんにちは。

寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか⛄

 

さて、冬と言えば“乾燥の季節”というイメージがあります。

実際に湿度を測定した結果でも、やはり12月~2月のちょうど今頃が、1年の中で最も湿度が低くなると言われているようです。

 

ここで気になるのが、乾燥による肌トラブル…💦

そんな皆さまに、今回は『肌の乾燥と保湿剤』について少しお話ししたいと思います。

 

乾燥は肌トラブルの原因に!

 私たちの肌の最も外側には『角層』というものがあり、これが潤いを保つことによって肌のバリア機能(アレルギーの原因物質や細菌などの侵入から私たちの身体を守る機能)が維持されています。

肌が乾燥してくると、この『角層』が構造異常を起こし、十分なバリア機能を維持できなくなることによって、様々な肌トラブルの原因となります。

 

 そこで、特に空気の乾燥する季節には、保湿剤を上手に使って、この『角層』の働きをサポートしてあげると、乾燥肌による肌トラブルの防止につながります。

 

ひとくちに『保湿剤』と言っても、実は様々な種類があります。

ここでは、保湿剤の種類とその特徴や使い分けについて、説明していきたいと思います。

 

保湿剤の働き方による種類と使い分け

 保湿剤をその働き方によって分類すると、主に以下の2つの種類に分けられます。

①保湿性の高い成分を含み、直接的に角層の水分を増加させるもの

例)ヘパリン類似物質、尿素

②肌を覆うことによって水分蒸発を防ぎ、間接的に角層の水分を増やすもの

例)ワセリン

 

 ①に挙げた例のうち、ヘパリン類似物質(製品名:ヒルドイドクリームなど)は、高い保湿力を持つことから汎用されています。また、尿素(製品名:ウレパールクリーム、パスタロンクリームなど)は、角層における保湿力だけではなく、肌を柔らかくする働きもあることが知られているので、肌が乾くだけでなく、厚く硬くなる症状のある方にも使用されています。

 ②に挙げたワセリンは、刺激感が少ないという点では使いやすいですが、直接的な保湿作用はなく、また、使用感として多少べたつきがあるという点には注意が必要です。

 

保湿剤の剤形による使い分け

 同じ有効成分を含む保湿剤でも、剤形(クリーム、ローションなど)が複数あるものもあります。

例)有効成分名:ヘパリン類似物質

 

 上記の特徴を踏まえて考えると、例えば、使用部位に関していえば、次のような使い分けがおススメです。

 

・手や腕、ひざなど(外部からの刺激にさらされやすい場所)

⇒被覆性に優れているヒルドイドクリームやヒルドイドソフト軟膏

 

・背中やお腹などの広い部分や頭皮

⇒広い部分に素早く使用できるヒルドイドローション、ヒルドイドフォームやヘパリン類似物質外用スプレー0.3%「日医工

 

 

 まだまだ続く乾燥の季節…💧

様々な保湿剤の特徴を理解して上手に保湿剤を使い、大切なお肌を乾燥から守りましょう(`・ω・´)✨

 

 

1月23日はアーモンドの日です!

来る1/23はアーモンドの日です!

そこで!ただいま割引キャンペーン開催中(*^^*)

当薬局でも人気の2商品が10%引きのお買い得価格でお求めいただけます!

開催期間:令和6年1月9日〜1月31日

ラカント 低糖質3種のスイートナッツ』

アーモンド、クルミ、ヘーゼルナッツの3種のナッツに、カロリー・糖質ゼロで100%植物由来の自然派甘味料「ラカントスイートパウダー」の甘さをコーティングし、甘いのに低糖質を実現。
また、素材にもこだわり、特にアーモンドはおいしさと栄養がつまったビュート種を使用。1粒ごとに素材本来のおいしさと羅漢果の甘さを味わうことができます。

ラカント 低糖質スイートアーモンド』

"ヘルシーなのにやみつきの美味しさ"大人気「低糖質スイートナッツ」から、食物繊維やビタミンEが豊富なアーモンドのみを使用した「低糖質スイートアーモンド」。
アーモンドに、カロリー・糖類ゼロで100%植物由来の自然派甘味料「ラカントスイートパウダー」の甘さをつけ、"甘くて低糖質"を実現。アーモンドの香ばしさとラカントのやさしい甘さにお塩をひとつまみ、最後に香るバターの風味がクセになる美味しさです。


(※ラカントSホームページより引用)

 

なんとナッツは目にもいいんです(*^_^*)その理由は⇓⇓⇓

当薬局ではスイートナッツ、スイートアーモンドが1袋ずつ入ったお試しセットも販売中です♬是非お試しください(^^)

目などのエイジングに着目して開発されたサプリメント!?

皆さま、こんにちは。

1月、寒い冬、いかがお過ごしでしょうか?

 

 新お茶の水薬局では、現在、期間ごとにテーマを決めて、皆さまの眼の健康を応援する企画を実施しております(`・ω・´)✨

 

12月~1月のテーマは、ずばり、『目のエイジング(老化)です!

 

今回は、このテーマに関連して、『目などのエイジングに着目したサプリメントに関して、少しお話ししたいと思います♪

 

サンテ®ウェルビジョン(栄養補助食品、販売:参天製薬

☆サンテ®ウェルビジョンは、目などのエイジングに着目して開発されたサプリメントです!!☆

 

🔘何が入っているの?

 サンテ®ウェルビジョンは、2粒にルテイン20mgヒシ果皮ポリフェノール50mgを配合した高品質なサプリメントです。

ルテインとは…ルテインは緑黄色野菜に多く含まれる、『抗酸化物質』であるカロテノイドの一種です。目の水晶体や網膜に存在し、目などの健康を維持しています。体内で合成できないので、日々の食事を通じて摂取することが大切です。

ヒシ果皮ポリフェノールとは…ヒシ果皮ポリフェノールは、『抗糖化物質』であるガロタンニン類、エラジタンニン類などを含有したポリフェノールです。

 



『抗酸化物質』『抗糖化物質』

目の老化には、体内での『酸化』『糖化』が関与していると考えられています。目の健康維持のために、気になるワードが満載ですねΣ(・ω・ノ)ノ!!

 

 医薬品を通じて目の健康と向き合ってきた参天製薬が、品質や配合成分、配合量にこだわって開発した製薬会社のサプリメントです。

 目などのエイジングが気になる方は、『サンテ®ウェルビジョン』を試してみてはいかがですか?

「試してみたいけど、もう少し説明を聞きたいな…」という方は、お気軽にスタッフにお声がけください♪

ご来局をお待ちしております(*^-^*)/

謹賀新年2024

新年あけましておめでとうございます(*^o^*)

昨年もたくさんの方にご来局いただき誠にありがとうございました!

 

当薬局は昨日より通常営業をしております。

お薬以外に雑貨なども取り扱っておりますので、是非お気軽にお立ち寄りください(*'▽'*)


スタッフ一同、皆さまの健康サポートおよびサービス向上に努めてまいりますので、
本年も何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

 

年末年始の営業に関するお知らせ

皆さま、こんにちは。

早いもので、2023年ももうすぐ終わりですね…。

 

ここで、新お茶の水薬局の年末年始の営業に関して、お知らせいたします。

 

2023年12月29日(金)~2024年1月4日(木)の期間は、お休みさせて頂きます。

 

上記以外は、通常通り(9:00~18:30)営業いたしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 



 

 

 

メリークリスマス!!🎅🎄

皆さん、こんにちは。

今日はいよいよ、クリスマスですね🎄

いかがお過ごしでしょうか?

 

お茶の水薬局のあるお茶の水サンクレール』では、先日クリスマスイベントが開催され、フィンランドからサンタクロースが遊びに来てくれました🎅🎵

 

とはいっても、私たちスタッフは仕事中。。

『サンタクロースに会いたいな…』と思いつつも、平常心を保って業務にいそしんでいたところ…

 

なんと、新お茶の水薬局にもサンタクロースが遊びに来てくれたのです🎅✨

 

 

投薬台に顔を出してくれたり、とっても朗らかなサンタさんで、みんなHappyな気分になりました(*'▽')💖

 

Merry  Christmas!!🎄✨

目のエイジング(老化)と眼疾患~白内障~👀

皆さま、こんにちは。

 新お茶の水薬局では、現在、期間ごとにテーマを決めて、皆さまの眼の健康を応援する企画を実施しております(`・ω・´)✨

 

12月~1月のテーマは、ずばり、『目のエイジング(老化)です!

 

今回は、このテーマに関連して、加齢がリスク因子となる目の疾患、白内障について、少しお話ししたいと思います♪

 

白内障』とは?

 白内障は、目の中のレンズである『水晶体』という部分が濁ってしまう疾患です。レンズが濁ってしまうと、外からの光が目の中に上手く入りにくくなり、眩しさや見えづらさといった症状を引き起こします。

 白内障を引き起こす原因には様々なものがありますが、最も多いのが加齢・老化によるもの(いわゆる『加齢性白内障)です。

 この『加齢性白内障、単に歳をとることだけでなく、その発生には、実は様々な因子が絡み合って関係していると考えられています。

 様々な文献での報告から、喫煙、紫外線、薬物、糖尿病、体格指数、遺伝などがリスク因子となる可能性があると考えられています。

 

なぜ、水晶体が濁るのか?

 水晶体には、『クリスタリン』というたんぱく質が多く含まれています。このクリスタリンが、規則正しい構造を保ち、正しく相互作用することによって、水晶体の透明性が保たれています。このクリスタリンが、様々な原因で『酸化』『糖化』などを繰り返すと、構造変化や凝集、不溶化などを引き起こし、混濁の原因となると考えられています。

 

白内障を予防するためには?

 先ほどの、水晶体が濁る原因のお話にも出てきたように、白内障の発生には、様々な原因によって発生する『酸化ストレス』『糖化ストレス』が大きく関わっていることが分かっています。したがって、なるべく『酸化ストレス』『糖化ストレス』を避けるような生活をすることが、予防につながると考えられます。

*具体的には…

①禁煙する。

②日頃から帽子やサングラスを使用して、眼の紫外線への暴露を避ける。

③抗酸化作用の高いビタミンを多く含む野菜や果物を積極的に摂取する。

④AGE(終末糖化産物)を多く含む食べ物を、多く摂らない。

⑤抗酸化物質や抗糖化物質を含むサプリメントを活用する。

などが挙げられます。

 

④にある“AGE”とは、たんぱく質と糖が加熱されて出来た物質のことで、老化を進める原因物質と考えられています。これが眼に蓄積すると白内障の一因となると言われているため、なるべく摂取を避けることが望ましいです。例えば、豚カツや唐揚げ、ステーキなど、揚げたり、焼いたりした動物性脂肪食品、ポテトチップスやフライドポテトなどはAGEが非常に多く含まれていると言われているので、あまり多く摂りすぎないようにしましょう。

 

 

『酸化ストレス』『糖化ストレス』に負けない生活習慣で、白内障のリスク減少を目指しましょう!!